御新規さんへ
こちらのページに、お稽古を初める前に、お伝えしたいことが全て書かれております。
その上で、ご興味がある美容師さんは、随時お問い合わせくださいませo(_ _)o
講師より このコースへの想い
サロンの理美容師さん、オーナーさんこんにちは。着付けさくらさろん代表の磯部れいこと申します(*^^*)
この教室は、わたしがまだ駆け出しの頃に、「こういうふうに教えてほしかった」が、いっぱい詰まった、サロンに常駐している理美容師さんの為のこだわりの教室です。現在では県外からも通ってくださってまして、とても背筋が伸びる思いです。
24回〜あるレッスンを修了する頃には、着せてもらう人の気持ちが分かり、現場にて戦力になれるような人材を目指します。
受講コースは、下記説明のカリキュラムと、それを修了した方の復習や研究のクラスのみ。ちょっと経験者さんだからと言って、単品のお稽古はしないのをご理解ください。
「補正、手加減、基礎からの応用」と、「サロンで受ける仕事としての着付け」が、現役着付師から学べます。
着付けって色んなやり方進め方があって、基礎とかなくツギハギで実践をしてしまっている方も多いですが、もちろんやむおおえず正解だと思いますが、結局何がいけないのかも分からず、行き詰ってお稽古に来られてる生徒さんも折られます。
「ここが最後の教室」となれるように、デビューまで寄り添います。
カット技術と同じ様に、着付けも絶対に「経験で裏付けされた基礎」が大事です。大体の工程だけを覚え、即実践を重ねても、その場はたまたま切り抜けれても、基礎がなければ、成長や気づきはありませんから、ずっと不安なままの仕事となります。それに正直、着付けの仕事は毎日はないですから、専門の経験がある人からの助言や助けがあった方が、効率が良いです。
ご縁ができて、晴れてお稽古に来て頂いたら、将来、地域に貢献した着付けの仕事が受けれる様に、優しく厳しく。お金をもらってお仕度をする者として恥ずかしくない位に迄、育てさせていただきたいと思っております。
そして
うちは小さな教室ですが
僭越ながら参加資格ございますo(_ _)o
町のサロンで働いている理美容師さんのみの教室です。
大きな団体の中の一教室でもなく、個人ですが、なるべく高い現場レベルで精一杯にてお教えさせて頂いていており、
今、お店でお客さんにお支度できなくて困っている、町のサロンの2代目さんや、自分のサロンにてこれから着付けも提供したいという方のみの、救済のつもりで開いておりますので、
申し訳ございませんが、
フリーのスタイリストさんや美容学生さんなどは、対象外で募集はしていないのを
ご理解くださいませ。
下記は生徒さん達によるお稽古風景です。
着物のたたみ方すら分からない人〜
先輩からちょっと教えてもらっただけで
長年第一線で
実践をされる美容師さん迄
色んな立場の方がおられます。
みなさん未来のお客様の為に
一緒に頑張ってます。
わたしはこんなお支度をします(^^ゞ
↓お稽古風景
最初の5〜8回は、まずは和服の世界に慣れながら、自分でも着れる様になってもらいます。時間がかかっても、一人で着れる様になった人から、他装のお稽古(下準備〜色んな骨格への補正〜手加減〜やり方〜反復練習〜次の訓練へ〜)に移行します。
さくらさろんでは、自装から訓練しない人は着付師と呼びませんし、お客様に、和服姿で出先での、親身なアドバイスもできないと考えております。昔、着付け教室に通ってたけど、いざという時は着せてもらいたいってお客様は、わたしの顧客様の中には結構多いです。ご依頼人さん全員が、ズブの素人ではありませんよ。ご予約時にお稽古経験者かどうかなんて、ご予約時には分かりません。自装から学ぶって大切なんです!
美容師免許を持った現役の着付師が教えます
講師は、着付けが専門ですが、美容師免許も10年以上前に取得し、サロンにも仕事に行ってます。
元々は、20代前半の頃から、普段着の様に和服愛好家ですので、それも生かし「お客様ご来店〜ご出発」迄の、いつかの為を流れでイメージしながら、ご指導させて頂きます。
レッスン料やと練習教材について
プロになるのですから、ご自身でも反復練習しないといけません。練習用の着物は、古くてもいいから少しは持っていた方がいいです。でも、
教室の備品である着物や帯は、着付師目線で揃えた、現場の水準で準備しております。最初は教室の帯や着物で練習して、それを参考にして、ゆっくり自分の判断で考えながら、揃えていかれたらいいと思います。安かったからと、お稽古前にハリキッテ知識なく色々買ってしまうと、結局お稽古には不向きだったりでもったいない事も多々ございます。
それから
自主練習の為のボディー(着付け用トルソー)、小物が、自宅やお店でもいつでも練習できるようにする為に必要になります。
自分の着付けの道具〜ボディー(トルソー)で、お持ちじゃない物の合計金額の目安は、25000円〜5万円くらいです(着物や帯は入ってません)。
お稽古代以外には、
「道具やボディー」が、最初に持ってもらいたい物になりますが、
教室には着物類は全部ありますので、もう何もよく分からないという方も
どうぞご安心ください。初めの一歩のそこからお教えします。
ただ
くれぐれも「趣味の着付け教室ではありません」ので、
お免状代はありませんが
初期費用についても考慮して始めるようにしましょう。
お免状代などについて
普通、着付け教室というのは、「お免状代」が別にあります。ある教室は賞状の額代や写真代も徴収されて、わたしもその昔、大きな教室で50万以上支払って参りました;;
和服は伝統文化ではありますが
「着物は着る物」で、世襲とか大先生からお名前を貰える(有料)とか
そういうモノではない普通の事
ただ 私たちは身内からそれを教わる事が出来なくなったので
誰かに着せてもらってでも着物が着たい!
そういうお客様の為にさくらさろんの教室はあります。
うちは資格をビジネスにしていない為、
お稽古代と備品の維持費以外の
お免状代などは一切ございません。
呉服の斡旋もありません ご安心を(^^ゞ
単位数24〜30回
一回約3時間半
受講費用
入学金3万円(備品のメンテナンスと維持代)
※基礎の訓練に必要な着物や帯が無い方は
教室の備品をカリキュラム中はずっと貸し出しております。
家に持ち帰って練習も可です。
練習用着物類の購入は自分で一通り分かって
「本当に着付けを仕事にすると決めてから」
買うなり揃えていく方がいいですよ
テキスト自装用5千円
テキスト他装用1万円
※テキストは講師の手作りです
レッスン代はその都度6000円
※5回ある実技テストの考査料は一回千円
新規さんのお稽古について
いつでもお問い合わせくださいo(_ _)o
迷子メール
せっかくお問い合わせに返信をしても、
ご自分の携帯に登録のメアド以外は拒否にされているとお便りが届かないんです(: ;)
下記にもフォームがございますが、
普通にeメールをくださってもOKです。
sakurasalon.ray☆gmail.com
迷惑メール防止の☆を@に変更してくださいo(_ _)o
フリーメールは届かない設定されていましたら必ず設定解除して下さい。
まずはメールでのやりとりにご協力下さい
僭越ながら1人で身の丈にて活動しております。
お支度や教室、仕事柄移動も多く、返信は合間に行っております。
電話でのやりとりは「現役の生徒さん 」に限らせて頂く事で、
ぬかりのない仕事をと考えておりますのを何卒 ご理解下さいませo(_ _)o
※下記にフォームもございます
希望者さんは
一度教室見学にいらしてください。
そしてそれまでは
基本メールでのやり取りです。
こちらからしつこくする事は決してございませんが、
自宅にて教室をやっておりますので、身元の分からない方は怖いです。
とりあえず下記の情報をお知らせ頂いたら
おって、教室迄のアクセス方法などをお知らせさせて頂き
その後、ご縁があれば見学の日時を決めてまいりましょう。
お名前/ご住所/電話番号/お勤めサロン名/HPがあれば
理美容師歴/どうして着付けを学びたいのかPRなど
↑これらを
下記のフォーム(メッセージ)にお書きください。
上手く送信できない時は
sakurasalon.ray☆gmail.com
こちらのメアドの星マークを@に変えて
普通にメールをくださいませ
本当に学ぶかどうかは
その場で決めなくて良いですよ。
見学に来てから後日
メールにてご連絡でOKです。
←こんにちは
わたくしです(^^ゞ
現在は、県外からも通ってくださる様になり、誠に背筋が伸びる思いです。
この度は
手作りのこのサイトにお付き合いくださって有難うございました。